インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2009年08月03日

骨肉茶ってどうよ

前から気になっていた「骨肉茶」の看板… 気にはなっていたが、勇気がなくて入れなかったこのお店。

骨肉茶ってどうよ


「骨肉茶」って名前なんで、てっきり中華料理かと思ってたら、れっきとしたマレーシア料理らしい。南部訛りのタイ語がでてきたら対応できないと思い、会社の同僚さそって行ってみた。

お昼時だったので、出口近くの席しかあいておらず、雨に濡れそうになりながらメニューを見る。早速骨肉茶と蒸した鴨肉をオーダー。

骨肉茶ってどうよ



すると有無を言わさずパートンコー(中国揚げパン)と唐辛子の入ったタレが出てきた。反応に困り、店員に食べ方を聞いてみるが、微笑み返すだけで、何かおかしい…。多分不法労働のミャンマー人だったのだろう。

骨肉茶ってどうよ



待つこと20分。ようやく料理が登場。骨肉茶だけに骨と肉が入ったドリンクだと思っていたが、なんてことはないタイ料理のカイパロととても似た料理でした。でも一緒に頼んだ鴨肉のゼラチン質はサイコー。その辺の屋台とは一線をわける味でした。でも金額も2人で約500Bほどでしたけどね。昼にしては涙…


この辺で「骨肉茶」の看板を探せば見つかるはず。




タイ★トコトコ営業ブログの最新記事
同じカテゴリー(ボヘミアンは安さを重視)の記事
迷惑メールで思う事
迷惑メールで思う事(2010-01-17 11:46)

新春から…泣々。
新春から…泣々。(2010-01-04 20:31)

イサーンしんちゃん
イサーンしんちゃん(2009-12-22 18:24)

♪リアンタオ♪
♪リアンタオ♪(2009-12-17 22:53)

駄菓子屋風クジ
駄菓子屋風クジ(2009-12-10 11:38)

細かい事ですが…
細かい事ですが…(2009-12-05 20:25)


この記事へのコメント
Yoさん、こんばんは!
ゼラチン質の鴨肉、手前のお皿でしょうか。
微妙に焦げ目がついているように見えるあたり、
またそそられます(*´∀`)
Posted by miromiro at 2009年08月04日 21:28
miroさんこんにちは。

ゼラチン質サイコーでしたよ。どちらかというと、骨肉茶なんてって感じでした。

ゼラチン屋にすればよいのですがね。
Posted by YoYo at 2009年08月04日 23:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。