2009年07月14日
ナコンパトムといえば…
先日のお休みの日に、ナコンパトム行ってみました。ナコンパトムといえばコレ!

そう。世界一の仏塔、ワット・プラパトムチェーディーです。今回は写ブログ風でやってみます。

そう。世界一の仏塔、ワット・プラパトムチェーディーです。今回は写ブログ風でやってみます。

やけにファラン(欧米人)率が高いです。ちょうど出家する方の写真をパパラッチのように撮ってました。

3mくらいの階段を上り、仏塔の側に来ると、そこはぐるっと一周できる広場みたいになってます。

何故か中国風の門番!?

いエーい。なぜかハイテンション


あっ。ニヤーイさん発見!
いろいろと突っ込み所が多い、忙しい寺院なのでした。でも、塔自体は、改装中で、中に入れなかったのが残念。
Posted by Yo at 20:27│Comments(7)
│パリモントン戦線、異常なし
この記事へのコメント
こんばんわYoさん、Google earthで見ても、その大きさに感動しますね!今度タイを訪れるときは私も行ってみようと思います。前回タイへ出張時に飛行機で知り合ったシンラバコーン大学へ留学されている街ですし、私のタイへの出張先がこのナコンパトム市のはずれ(笑)なので、この塔と見たことが有りませんでしたから・・・改装が済んだころに行けたらなぁって(笑)でも何で門番が中国風なんでしょうね・・・(笑)
Posted by HIDE at 2009年07月14日 21:16
Google Earthでもわかるのですか?すごいですね。
この塔は観光名所なんだけど、どこかタイの近代成長についていってないような、ノスタルジック感がただよってました。塔の近くに付属している博物館も、ぜんぜん関係ないのに世界各国の古いお札コレクションや、プラクルアング(3角の仏像お守りペンダント?みたいなやつ)を集めたものがあったり。そこの係員の歯の無いおじいちゃんもタイムスリップしたような風貌がありました。
ぜひHIDEさんも次回の来タイで行ってみては!
Posted by Yo at 2009年07月14日 23:40
はい、是非とも行って見ます(笑)ノスタルジックは良いですね~確かに観光名所となると便乗組ができてしまうのは何処でも同じですね。外国人とタイ人との入管料金の違いが有るのにはいささか疑問ですが・・・ね。
Posted by HIDE
at 2009年07月15日 12:21

バンコクへ戻って、シャワーを浴びたら、夕食へ出かけ、オカマショーに行く。
私の、短期観光客相手の1日のスケジュールです。
お寺はいらないと言う人には水上マーケットにします。
平日は、お寺と水上マーケットをセットにします。
ワニのショーが午後からになるので。
感動より、くそ暑いのが難点です。
Posted by うわん at 2009年07月15日 14:58
Posted by ニヤーイ
at 2009年07月15日 16:33

Posted by Yo
at 2009年07月15日 22:00

Posted by Yo
at 2009年07月15日 22:05

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。